石井淳アトリエ 建築設計事務所 神奈川県相模原市 建築設計事務所 相模原市

 

愛称:親愛の気持を含めて呼ぶ特別の名まえ

2024-2-28(水)

ゴジラジャパンのロゴ

連日あれこれ楽しませてくれるスポーツ観戦

今夜は “サムライブルー” に先立ち
“なでしこジャパン” がパリを決めるための夜です

日本も柔道だけではなく
広く世界と戦えるようになって
さらに楽しみになり

“アカツキジャパン” には男女とも感動した

卓球の愛称は “卓球NIPPON” とひねらず素直ね

“椿スプリンターズ” “韋駄天スプリンターズ”
サニブラウンはやってくれるか

う~ん、、、
愛称がアルファベット4文字じゃないだけ、まっ、いいっか

ちょっとググってみると

“マーメイドジャパン” は知ってるけど
“ポセイドンジャパン” は知らんけど

“侍ジャパン” はサッカーとカブリ
“サムライジャパン” 男子ホッケーともカブリ

“おりひめジャパン” “彗星ジャパン”
とくればお手上げで

“火の鳥NIPPON” は五輪を逃し
ラストチャンスのネイチャーズリーグ成績での選出に掛ける

え~とラグビーは何だったっけ
“ブレイブ・ブロッサムズ” ですと

明日は山本が投げるオープン戦

“龍神NIPPON” “阿修羅JAPAN” “日の丸飛行隊” “バード・ジャパン”

女子チームも “ゴジラジャパン” ってのはいかがなものか

ゴジラ

五輪も全仏と同じローラン・ギャロス
大坂が復帰しランキング46位、愛称は、、

ないのか?
ないのか??

こうなると

愛称がないのが

なんかウレシイ

 

世界中の新年がやさしさに包まれたらいいのに

2024-1-27(土)

札幌で新年に出会ったリスです
ヒグマじゃなくてよかったと思う

札幌市発表のヒグマ出没情報

札幌市ヒグマ出没情報

リスも街までおりて来る環境への危惧と同時に
心にささやかなぬくもりをもらえました

2024年、厳しい年明けでした

震災で寒い新年の夜を過ごしている方々
火山のマグマに街を焼き尽くされた方々
ハリケーンの猛威に巻き込まれた方々
戦災に、爆撃に震える夜を過ごしている方々
自由を、希望を、命を弾圧されている方々

世界中の人々の心が安らぐ一年になるよう祈ります

 

僕の思い過ごしならいいけどね、ジョー、明日の

2023-12-12(火)

ドジャースの現在の「17番」、ジョー・ケリー

オースティンとの乱闘直後 1

「17番は喜んでショーに譲るよ♪」
ってジョーはまだFA騒動の時から、浮かれて嬉しそうにテレビで言ってました
ジョーの奥さんも、これまた熱心な大谷ビイキで大喜びらしいし
もちろんジョーの息子もショー(ヘイ)が最高と言っているのは これまで書いた通り

でもね、ジョー
ショー(ヘイ)は17番は「他の人に」って思っているフシがあるような気がする
君のこれまでとショーとでは人格が真逆なのだから、仕方ないかもね

オースティンとの乱闘直後 2

イヤ僕は、ジョーが気にくわない相手にベロベロバーってやる人格、嫌いじゃないよ
むしろショーヘイは少し見習った方がいい、って思ってるくらいさ

コレアへ危険球 1

でもホワイトヒーローが、ダークヒーローと同じ背番号をつけたくない気持ちもわからなくもない
なんだかやりにくいと思わないかい?

コレアへ危険球 2

イヤ僕の、ただの思い過ごし、考えすぎかもしれないから
ジョー、17番を断られてもショゲナイで

来年も張りきっていこう!

と、昨夜ここまで書きおいて、さて翌朝
MLB公式ショップがフライングというニュース

ネットで確認してみるとありました 予約販売受付

背番号17ユニホーム

イヤ僕の、ただの思い過ごし、考えすぎかもしれないけど
「各製品では背番号などの表記が変更となる場合もあります」くらいは
このサイトのどこかのページの隅っこにでも書いてあるのではないかしら?

イヤ、やっぱり僕の考えすぎさ
明日の入団会見では、きっとショーは背番号17のユニフォームを着るんだね

よかったね、ジョー

明日ねジョー

来年も張りきっていこう!!!

と、ここまでお昼休みに書きおいて、さて午後に
今度はドジャースから正式に「17」番 発表というニュース

もう~、誰もかれも、なぜ入団会見まで待てない!
(僕がエントリーするまで、待てないのか!)

今日だったよジョー

来年も張りきっていこう!!!!!

 

ワレ到着セズ 深夜特急

2023-11-22(水)

TBSラジオ 深夜特急

1992年 沢木耕太郎 深夜特急 第3便
最後は 「 ワレ到着セズ 」

TBSラジオ 朗読・斎藤工 深夜特急 オン・ザ・ロード のサイト
月~金 午後11時30分 ですが、いつもradikoで聞いています

朗読は4月から始まっていたようで すでにイスタンブールに入り、あとしばらくで旅を終えます
旅を終えたくない
そんな気持ちで、告知です

Google Earth でなぞると一段と泣けてくる
今日はまだスルタンアフメト・モスク(ブルーモスク)の前の宿に泊っている

ブルーモスク

磯崎新・宮脇愛子との沢木の送別会シーン
ゲンチャイというトルコ女性に渡すように愛子から頼まれた「先生の展覧会のカタログ」
など、イベントもあるものの多くは街と人々の様子を淡々と描いている

沢木耕太郎は2013年の「流星ひとつ」で藤圭子との会話を新しい文学だとして出版した
出版しないと決めた決意を宇多田ヒカルのために翻して、ということだったか
この本を読んで以来、もう二度と沢木は読むまい、と僕が決意した
今回はラジオ朗読ということなので、僕の決意は翻ってはいない、ような気がする

「 ワレイマダ到着セズ 」

 

村上春樹がイスラエル文学賞を受賞したとき

2023-11-1(水)

2009年、村上春樹はイスラエル大統領からの文学賞授賞式で、ガザ攻撃を批判した記念講演をしました

会場はシラケた奇妙な雰囲気になりました

エルサレムでイスラエルからの賞を受け、そのうえ式に参加したうえで、批判をする
壁と卵 の講演です

あれから14年、それが今、まさにそのまま、壁に卵が潰されようとしている

僕はようやく、授賞式で批判の講演をした意味を理解できた気がする

村上さんは4月に「街とその不確かな壁」を上梓している

街とその不確かな壁

4月に図書館にすぐ予約をいれていたので、昨日貸し出し順が回ってきました
村上さんの集大成になるのか、
1985年発刊「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」の単なるリメイクなのか
今夜から読み始めです

初期の作品などは
装丁もよかったです

風の歌を聴け 羊をめぐる冒険

ノルウェイの森 村上T 僕の愛したTシャツたち

10月25日付 HUFFPOST 日本版ハフポストで村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチ
壁と卵の訳を 今、取り上げていたのでリンクします

村上春樹さん「常に卵の側に立つ」ガザ侵攻したイスラエルで伝えた、たった一つのメッセージ【改めて読みたい】

 

焼いても食えぬ 「いらぬお世話の蒲焼」

2023-10-28(土)

今年6月のエントリーで村富神社拝殿改修工事中の写真をアップしました
そして10月末、打合せの帰り道についでにのぞいてきました

村富神社拝殿改修工事中

6月のときに書いた文は
>『 ネット検索によると、今回の工事は去年10月着工 今年7月竣工予定だそうですが
、、、たぶん間に合わない (>_<)
竣工予定期日とか、夏祭りが楽しみとかは、告知しないほうが、と思わずにはいられない 』

それでだ、、ネット告知にはまだ残っていました
「来年の夏祭りは、改修された村富神社で楽しめますね!」

今となっては初詣までにはゼガヒデモ竣工させたいとこだろうが、、、、

「 へっ、余計なお世話、いらぬお世話の蒲焼でぇ 」 ってとこでもある

まったくよその工事ながらハラハラ、キガキデない

 

今年最後の33℃ …だろう

2023-9-28(木)

盛夏を過ぎた、けだるい夕暮れ
涼風のわずかな気配だけでも心地よい

そして僕も33℃ブランドを創ってみた

文字を合成

(写真を撮ってから33℃の文字を入れてみただけ)……

本家33℃ブランド Ashley & Bros こちら

Ashley & Bros

ちゃんとパロディーになったかな、ギリギリか ……

 

例によって、いつもの測定

2023-8-30(水)

「極楽征夷大将軍」厚さ30mm

垣根涼介の「極楽征夷大将軍」厚さ30mm
ページ数550は多め
3月にエントリーした「地図と拳」厚さ48㎜ に比べるとなんということもない が

なのに、長い
二段組で、小さめフォントで、上下左右余白も行間も狭く
いったいどうしちゃったんだろう?
ページの眺めが異形です
価格2000円

垣根君のHP で確認すると

“ 足利尊氏という「愚かさ」純度95%で成り立っている人物を、書いてみたいと思いました。何故なら、私もかなりの純度で愚か者だからです(苦笑)。そして単行本化に当たり、1700枚あった連載原稿を1350枚まで削って、なんとか一冊の本にまとめることが出来ました。それでも1ページに付き26文字×21行の二段組という、ビタビタの文字詰まりで560ページほどあります。ちょっと長いですが、良かったら読んでみてください。”

オール読物掲載連載から350枚を削った結果ということらしい

ちなみに僕は最近は、お気に入り作家の新刊発売開始をネット通知で受けとって
相模原図書館が、それから2~3カ月後に購入するのをチェックし続け
購入確認後にやっと貸出し予約を入れます

「極楽征夷大将軍」の予約順は一桁の 6番目くらいだったかな
なのになかなか順番が回ってこない
蔵書在庫が相模原市に1冊だけ(なんてこったい)ってのもあるけど、それにしても、、、

原因はこの本の長さ、キチキチさにあったのね
しかもその後半部は内容も薄く、垣根君自身も持て余し気味の様子です
イマイチ読み込み速度があがらない

そこでネットで他の人のレビューを検索してみる、 と
なんてこったい、、7月に直木賞を受賞しているではないか!!
(なので、後半部は内容も薄く、、はないのかもしれない、、)

え~と、小説にでてくる淵辺義博のことを書こうと思っていたのですが
前置きが長くなりました

僕がこの淵辺氏ゆかりの、憑神貧乏神様神社、によく散歩に行くことは
これまでにもたびたびエントリーしてきました
そして 2020年1月のエントリー には「縁切り榎木」の石碑もあげています
(後醍醐天皇の皇子護良親王の殺害を命じられた義博は、親王を哀れんでその命を助けてしまい、主君を裏切ることになるので妻子に害が及ばぬようこの榎木の下で妻子と縁を切り別れた)

ところが小説にでてくる淵辺義博は、足利直義に命じられ皇子護良親王を刺し殺し、首を竹藪に投げ捨てるのです
そういえば義博は護良親王を弑するというのをどこかで読んだような気もする

淵辺義博は皇子護良親王を刺し殺す

この浮世絵は、鎌倉に幽閉された皇子護良親王を弑する場面 尾形月耕 明治時代の作
そばにいる親王の側室 南の方 は殺されず
後に後醍醐天皇の前に現れ、首は竹藪に打ち捨てられたと告げることとなる

しかしまた、 Wiki によると やっぱり親王を助けたという伝説になっている

史実というのは、いつでもどこでも、実はわからない
日本の武家社会史は
平家物語、源平盛衰記、吾妻鏡、太平記 などがあてがわれ
さらに枝葉がつき変節し、小説化されている
ここは「淵辺義博は護良親王を弑した」という太平記が妥当だろう

この小説のなかの淵辺義博は大柄で槍刀に長け
その最期は自ら足利直義の兜と采をまとい、身代わりとなって新田軍に討ち取られる
渕野辺城跡の近くに住むものとして、僕には親近感があります
近くの淵辺氏ゆかりの神社は憑神貧乏神様神社だけれど付き合いも長い
(・・・貧乏神に憑かれっぱなしともいう、、、)

憑神貧乏神様神社

またこれも近くに横山党や矢部氏、相原氏、田名氏、小山氏、町田などいづれも地名として残っていて
知れば知るほど現在まで綿々と連なっていることを感ずるのだ

そして日本橋室町なんかより淵野辺のほうが断然ニギニギしく繁栄しており(、、その当時は)
渋谷村ヒカリエなんて開拓前の台地と谷ばかりの田舎であって渕野辺の相手になどならない(、、とか言ってみる)

ただ残念ながら2020年1月のエントリーにも書いたように
渕野辺のどの史跡も、現在は “もっともしょぼいランキング第一位” のしょぼさだ

 

「もうすぐ夏がきます」って言われると

2023-7-21(金)

これ今朝のテレビ天気予報の言いまわしなんだけど。。。
「もうすぐ夏がきます」

猛暑

気象庁、梅雨明け宣言してないもんな

けど、言ってて違和感ないのかな
なんだか、いろいろと、いろんな角度で
今の日本らしい発言の仕方だと思われ

今朝は久しぶりに涼しくて、予想最高気温も31℃
10日先予報を含め、もっとも寒い日です

もうすぐ夏がきます

 

Debby と Daddy は 意味ありげで意味なし

2023-6-19(月)

BILL EVANS 「PORTRATE IN JAZZ」

去年10月エントリーの BILL EVANS 「PORTRATE IN JAZZ」 は1959年

BILL EVANS 「Waltz for Debby」

翌々年のライブアルバム ワルツ・フォー・デビイ 「Waltz for Debby」
デビイは可愛いビルの姪っ子

金城一紀 「FLY,DADDY,FLY」

2003年 フライ,ダディ,フライ 「FLY,DADDY,FLY」 は 金城一紀
本のナカミはビルとはまったく無縁、ビルと僕にあやまって欲しいくらい無縁

映画化の際は
Daddy は 堤真一
朴舜臣は 岡田准一

 

呼称を改め 「朝の散歩」

2023-6-5(月)

去年6月のエントリーでは「朝のランニング時に」と言ってたけど
今年からは呼称を改め「朝の散歩に」と正します

箭幹八幡宮

いつもの神社の 工事前の様子
一昨年より改修修繕工事、耐震工事が続いていて
現在は仮囲いで拝殿も、工事の様子もまったく見えません
中門が仮拝礼場所となっています
施工は清水建設

村富神社

昨日久々に寄ったこちらも拝殿工事中でした

村富神社工事中

施工は相模原の小幡工務店
1.8mフェンス上部越しに工事が垣間見られます

ほんの数年前には本殿を増築竣工したばかりの神社です

ネット検索によると、今回の工事は去年10月着工 今年7月竣工予定だそうですが
、、、たぶん間に合わない (>_<)
竣工予定期日とか、夏祭りが楽しみとかは、告知しないほうが、と思わずにはいられない

なにはともあれ
各神社ともコロナ禍を無事乗り切ったようです

 

一家に一台

2023-5-29(月)

三次元プリンタ

イマドキは 一家に一台

三次元プリンタ

僕のクライアントって所持率が高いんです
こちらの場合は、強度のある部品製作が目的とのこと

 

今村翔吾にジャスト40㎜賞

2023-4-21(金)

塞王の楯 厚さ40㎜

今村翔吾 直木賞「塞王の楯」
2020年にエントリーした「じんかん」とまったくおんなじ厚さジャスト40mm
今村君のネライはジャストこれだったのね~

2022年のエントリーで、受賞時蔵書数2冊で待ち22.5ヶ月と想定していたけど
現在は蔵書数25冊(待ち116人)、受賞から15ヶ月目で借り出し読み終わり、、、
感想が、また厚さジャスト40㎜ かっ!!、、、

 

prof.sakamoto

2023-4-3(月)

thank prof.sakamoto

 

去年の・・・と比較です Vol.2

2023-3-27(月)

日ハムの新球場「エスコンF」

オープン戦に多くの観客が訪れたニュースが流れています
栗山監督のおかげ、大谷、ダルのおかげ
北海道民は最高に浮かれています
そこで先月オープン前に撮った写真をエントリーすることにしました

日ハムの新球場エスコンF

この日は曇り空の下、いかにも覇気なく心配でしたが
これで関係者は胸をなでおろしたでしょうね
建築費高騰前の2018年に施工契約したのことが大きい

ところがJRアクセスのための新駅建設は、
工事費高騰で 1.4倍 となり見送り
おかげで最寄り駅より 1.5Km 歩くこととなりました
シャトルバスの運行には長蛇の列・・・
車も渋滞するだろう

球場設計ミスのほうは、来春に改修が決定されていたけど
最終的に日ハムが新しい基金を設立することで日本野球機構と示談?が成立し
現状のままでいけることとなりました

あとは天然芝が、開閉式屋根の下、無事に夏冬を乗り切ることを祈るだけ

ですが実は、もっとも懸念されることは、、

今年も最下位ですか、新庄監督

去年までのホーム、札幌ドームの写真を引っ張りだして比較です
撮影条件が違い過ぎますが、、

去年までのホーム札幌ドーム

こちらはサッカーのときだけ
屋外で育てた天然芝をコートごとドーム内にスライド移動させる荒業です
原広司設計

 

今年の桜

2023-3-23(木)

今年の桜

昨日の桜
開花は早かったのですが、花房に勢いがありません
桜もスギ花粉にやられたのか? ・・・気象のせいですね

去年のはちきれる勢いと比較です

去年の桜

 

WBCもあつい(@日本は)お金の話になり恐縮です

2023-3-20(月)

地図と拳 厚さ

小川哲「地図と拳」 直木賞
・・・・・・あつい  実測48㎜

・・・・・・定価2200円 税込2420円

印税10%として
・・・売上部数5千部/週 3月13日付オリコン
・・・2万部/月 24万部/年 5280万円/年
・・・税30%として差し引き 3696万円/年/冊

う~ん、計算が止まらない
世界で2500万部発行の「窓際のトットちゃん」が今冬映画化決定!
・・・定価1500円 税込1650円
・・・印税10%として 37億5千万/通年
徹子さんは印税をもとに「トット基金」を設立
・・・ホントにステキだ

建築課教授で作家の某氏センセが自分の趣味小屋建てるのに
予算1500万円のところ2500万円を越え
設計料もろもろで見積3000万円弱まで膨らみ、ゴネにゴネ
「金が惜しくてケチってるわけじゃない。
たかが1000万円、僕がサッと一本、本を書けばいいだけだ。
ただ、そんな高価な趣味小屋を建てるというのが世間に対してハズカシイのだ」
みたいなことをおっしゃっていて、
もともと「趣味小屋の建築も本にすれば元がとれる」と始めた計画でもあり
ちゃ~んと計画通りに本にして、僕はそれをマンマと読んでしまい・・・
なるほど、某氏の著作範囲は節操なく広域で、数知れず

こりゃ僕も何か書き始めなくちゃならん
と思ったりとか思わなかったり、とか・・・・

追記 : 大谷40.5億円/年
トラウト 575億円/12年
ダルビッシュ(36歳) 142億円/6年(今期契約)
ドル換算が円安傾向で高額化している
メッシが返り咲き 97.5億円/年(年収169億)
レブロン・ジェームス(NBA)53.6億/年(年収157.6億)
小数点以下は四捨五入でいいだろう(億円以下は)

こりゃ僕も 野球かサッカーかバスケ を始めなくちゃならん
と思ったりとか思わなかったり、とか・・・・

 

移動中に読む文庫本、何にしようか

2023-2-6(月)

久しぶりにチャンドラーにしようかな~
「The Long Goodbye」は調べてみると1953年刊行でした。

チャンドラー 「The Long Goodbye」

今期は芥川賞直木賞、本屋大賞ノミネートも僕向きじゃないみたい。
そのなかで直木賞の小川哲「地図と拳」は相模原図書館では所蔵数3で予約数は185。
でもずっと前に予約済みなので、、、僕の予約順はあと7です。

お気に入り作家先生たちは新刊のために、ちゃ~んと働いているか
とネットで見回りますが、サボっているセンセばかりです。

すると春樹センセが6年ぶり「新作長編」という新刊を4月13日に刊行、という情報をキャッチ。
はたして「新作長編」とは そういうタイトルなのかしら、とアマゾンへ。

AMAZONの箱 春樹 新作長編 By AMAZON

さすがは今期4半期ついに減益のアマゾン。
タイトルは「新作長編(仮)」

AMAZONの他、時代は急速にながれているから、GAFAMのみんなだって、そのなんだ
今度からGAMAMっていうのかしら
ガマム、ガーマム、、ガムアム、、、ジアムアム、、、、
みんな4半期減益となりましたけどね。

GAFAM 皆4半期減益

タイトルが「新作長編(仮)」ってのは減益とは関係ないとも思うし
AMAZONとだって関係ないとも思うけど。

春樹センセはとうに脱稿してるはずなのに、タイトル秘匿に走っている模様。
何かわからんけど、ここまでくると年の功より亀の甲だわな。
年と亀と、、逆だわな。。。

年の劫より亀

 

僕の心に残る言葉たち

2023-1-30(月)

まず、、、心に残る言葉たちと題したくせにウロ覚えで
表記も、その意味さえもオリジナルとは違うものであることが多いです。。。

コルビュジェがパルテノンとスポーツカーを並列したことは
僕にさえ多大な影響を及ぼしました。
パルテノンの美しさ・合理性を、当時最先端の車と重ねた後に『住宅は住むための機械である』とする。

パルテノンとドゥラージュ コルビュジェ

5原則宣言は
「ピロティ」「自由な平面」「自由な立面」「独立骨組みによる水平連続窓」「屋上庭園」ですが
僕はパルテノンとドゥラージュのスポーツカーの並列を

『すべてのものを等距離に置く』 と読み解くことで多大な啓示を受けたのだ。

この解釈はもしかすると磯崎か、、と今思ったが、すっかり僕の血肉になっているし
紙の本から、そのもしかを探し当てるのはまた骨が折れるので割愛。

ジェンダーも、富のロー・ハイも、ゴシックとポストモダン、ロックやクラシックやラップも
すべてを等距離におくことを可能にするんだ。
狭小敷地もローコストも等距離に見据え解決を探ることができる。
僕が言う「ローコストはエレメントだ」とはそういうことを意味している。

すべてを忘れない。で等距離に置く。
そういう平らな思考視野がとても大事だと思う。

今、日本の政治家たちはそういう等距離のマナザシを持っているのだろうか。

『異次元の少子化対策』とはなんともマヌケな発言だ。
小林秀雄なみの修辞句だ。

毎日の暮らしに、自分の命に対する手ごたえがあれば
『薄紙を重ねていくような幸せ』が確実にそこに積み重なる。
まずは日々の暮らし
そういうことこそが、少子化に対する答えなのではないか。

これは料理家 辰巳芳子のテレビでの言葉のなかの
毎朝心のこもったごはんとみそ汁をいただくということの幸せを
『薄紙を重ねていくような幸せ』とあらわしたものを頂きました。

北欧(国は失念)の日本大使のテレビでの言葉で
『我々は仕事をサッサと切上げ、ホームへ、ファミリーのもとへ帰らなければならない。
少しでも多くの時間をファミリーと過ごすことこそが一番大切なことなのだから。』
と言ってサッサと帰ってホームを紹介していたのは新鮮でした。

国力が衰えるから、年金が行き詰まるから、のための少子化対策では
ソモソモの始まりからズレているのだ。
次期選挙に勝つための少子化選挙バラマキ対策ならもうお手上げだ。

防衛費増額も巷で言われる通り、ソモソモの方針がないのに予算化だけは熱心だ。

少子化対策のため消費税増税は言えても、防衛費増額のための消費税増税は選挙のめどがつくまで言わない。
ソモソモ消費税は福祉のための税で、しかも税率はむやみに引き上げないことで始まったと記憶してるけど。

東京電力が値上げ申請をするらしい。
柏崎刈羽原発が再稼働しない場合はさらに値上げをするという。
ソモソモ原発稼働期限は40年と決め、今60年へ延長を検討、さらには無期限への道が開きかけている。

等距離のマナザシを持った、若い力がぜひとも必要なんだ。

以下、羅列です。

山本兼一 白鷹伝
『人は生きて死ぬ。ずっとそう思ってきた。そのあいだにおのれをつらぬく。それ以外に、大事などあるものか。』

岡本太郎
『信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ。』

松谷仁之 火山のふもとで
『割り算の余りのようなものが残らないと、建築はつまらない。
人を惹きつけたり記憶に残ったりするのは、本来的ではない部分だったりするからね。
しかし、その割り算の余りは、計算してできるものじゃない。
出来てからしばらく経たないとわからないんだな』

マルクス 経済学批判 資本論
『商品から金への飛躍は命がけの飛躍である』

金子光晴 塵芥
『“新聞はまず黒わくに眼をとおして
ひとも死に じぶんも死ぬ事を確かめる。
なんとはなくそれも愉快な事である。

そして 古い仲間は残少なになった。
噂をきくとよほど前に奴は死んだと言う。
だがその噂をきけない程、隔たった奴もいる。

香華をあげるって? 冗談じゃない。
俺だったら、怒るにちがいない。
死んだら忘れてもらいたいものだ。』